9月12日(金)
~今日の給食~
・広東麺
・ししゃもの磯辺あげ
・たまご蒸しパン
・牛乳
回転窯が大忙し!の組み合わせですね。
足立区では袋の個包装麺が提供できなくなったため、ご飯やスパゲティなどと同様、
加熱したものを計量して配缶します。
加熱方法は、大きなざるにほぐした麺を入れ、回転窯で蒸しています。
650食の伊興中は、いつも5回に分けて加熱するので、釜は大忙しなんです。
今日は450食なので、先に蒸しパンを蒸して、その後に麺を蒸してなんとか間に合いました。
ふわふわの蒸しパンはたまごたっぷりで綺麗に膨らみました。
今日は人数に余裕があるので、試験的に麺とスープを別に配膳してみました。
食べる時に麺にスープをかけてもいいですし、つけ麺のようにして食べる事もできます。
クラスの様子を見ると、つけ麺タイプが7割程度でした。
最初はつけて食べ、少なくなったら麺にかけて食べることもできちゃうんです。贅沢