2月4日(火)

 <今日の給食>

・スパイシーカレードッグ

・糸寒天入りサラダ

・具沢山ポトフ





テレビを見ていたら「冬バテ」という単語を耳にし、せっかくなので生徒にいつも配布している給食メモに少し書かせていただきました。(以下はメモに記載した内容)

日が照らされる時間が短い冬は、体内時計のリズムが崩れ、さらに日常の疲れなどが重なると、自律神経のバランスも乱れます。なので、夜はしっかりと湯舟に浸かり、早寝早起きがとても大切です。食事面でも、ビタミンB群やビタミンⅭを多く含む食べ物を食べる事で、自律神経の働きを助ける機能があります。

今日の給食は、そんな不足しがちな栄養素を多く取り入れています!
(レバー・じゃが芋・小松菜・ごまなど)しっかりと食べて、健康な体を作りましょう。